地方公務員早期リタイアへの道、改めて司法試験合格への道

地方の役人が日々思うこと感じることを記録するブログ。

テラスハウス

f:id:ponpon2012:20181016221258j:plain

こんばんわ。

 

ぽです。

 

毎週火曜日はテラスハウスの日です。

 

この年になって何を見てるんだって気がするんですが、つい見ちゃう。

 

www.terrace-house.jp

なんか、青春って感じがいいんです。

 

今のテラスハウスって軽井沢なんですけど、軽井沢は年に1回は必ず行くくらいすきなのところなので余計楽しい。

 

あー軽井沢に別荘ほしい。

 

 

軽井沢と言ったら浅野屋に川上庵。

 

www.b-asanoya.com

www.kawakamian.com

 

また行きたい。

 

 

 

 

男性なら絶対おすすめひげ脱毛

f:id:ponpon2012:20181015202703j:plain

こんばんわ。

ぽです。

 

最近寒くなってきたので朝起きるのがつらいです。

私は朝起きてから家を出るまでに20分位かかります。

 

ぎりぎりまで睡眠時間を確保したいので、朝の支度の時間を削る必要があります。

男性であれば避けて通れないのが髭剃り。

これって結構時間かかるんですよね。

 

僕は、かなりヒゲが濃く、電動シェーバーでは全く歯が立たず、カミソリで剃らないかぎりかなり剃り残しがあるような状態でした。

毎朝、髭剃りにかかる時間もかなり要しました。

 

そこで、決心して2年前くらいにヒゲ脱毛に通い1年間通いました。

ヒゲが生えてこなくなるって不安でもありますが、絶対メリットのほうが大きいです。

ヒゲ脱毛経験者としてヒゲ脱毛のメリットについて考えたいと思います。

 

毎朝の髭剃りにかかる時間は膨大

ヒゲが濃い人は特に電動シェーバーでは深剃りできないため、カミソリで剃らないと剃り残しがでてしまいます。

 

カミソリで剃る場合、まずヒゲをお湯で湿らせる必要があり、そのうえで剃っていくことになるなど、非常に時間がかかります。

 

カミソリもヒゲが濃いとすぐに痛むため、定期的に交換する必要があり結構お金がかかります。

 

1日10分髭剃りにかかるとして365日×30年間とすると1,825時間もかかります。

この時間をなんとか減らせないかということがヒゲ脱毛へ興味をもったきっかけでした。

 

カミソリで剃りつづけると色素沈着が起こる

カミソリで長い期間剃った人と電動シャーバーで剃った人の肌を比べると、カミソリで剃り続けた人の肌はダメージを受け続けたことにより色素沈着が起こると実験があります。

 

考えてみれば当然のことで、カミソリは肌にかなりの負担がかかります。

 

ヒゲは濃いのに肌は弱くてカミソリ負けするのがまさに私でした。

 

ひげが濃いから深剃りしたくてカミソリしか選択肢がないのです。

 

〔参考にしたサイト〕

電気シェーバーと安全カミソリ使用者の肌は違う | 美容・健康科学研究室 | エフシージー総合研究所

 

私がやった脱毛の種類は?

私がやったのは医療用のレーザー脱毛です。エステなど医療行為でない脱毛もありますが、医療用脱毛のほうが確実だと思います。

 

脱毛にかかるお金は?

回数無制限の脱毛をしてくれるクリニックもありますが、実際に痛みに耐えきれるかという問題もあるので1回ごとに施術してくれるクリニックに行きました。

顔全体で1回約14000円かかりました。14回通ったので、約19万6千円くらいかかりました。

 

まだ、ひげは生えてくるのですが、かみそりで剃る必要がないくらい薄くなりました。今では電動シェーバーで剃り残しなく綺麗に剃ることができるようになりました。

 

レーザー脱毛って痛い?

正直痛いです。痛さはひげが濃ければ濃いほど痛いです。

特に鼻の下は涙が出るくらい痛いです。

 

ただ、施術自体は5分くらいで終わるので、我慢できる範囲です。

 

また、麻酔などの対応をしてくれるので、ある程度の痛みの軽減はできます。私は塗る麻酔を使ったのですが、痛みが若干和らぐ程度でした。

 

レーザーの出力を弱くすれば痛みも減りますが、その分脱毛効果も減ります。

 

どれくらい抜ける?

ヒゲはかなり、手ごわいです。レーザー脱毛なら10回以上はやったほうがいいと思います。レーザー脱毛後には、ヒゲぽろぽろ抜け落ちるのが快感です。

だんだんヒゲが細くなり、最終的になくなっていくのに気づくと思います。

 

完全にツルツルにするには20回以上通う必要があるかもしれません。

 

脱毛によって得したこと

  • ひげがめちゃくちゃ薄くなり(口回り以外は産毛みたい)電動シェーバーだけでよくなった
  • 朝時間が10分から5分に短縮された
  • カミソリ負けしなくて肌の調子が良くなった

 

結論

ヒゲ脱毛はマジおすすめ。

 

それでは。

 

 

 

僕が愛用しているシェーバー

 

社会人なら勉強しなくちゃ

f:id:ponpon2012:20181013201540j:plain

こんばんわ。

 

ぽです。

 

 

 社会人として勉強は必要なのか

公務員は出世するのに勉強することは必要ありません。

実際、私の周りの公務員を見回しても勉強している人はほとんどいません。

もちろん、仕事があまりに多忙で休日出勤すらしているような人の場合は勉強どころではないという実情もあるようです。

 

早期リタイアを夢見ているものとしては、退職後は公務員という身分保障がなされている者ではもはやなくなり、厳しい一般社会の中で生きていかなくてはなりません。

 

公務員という狭い社会のなかで、何も勉強もせずスキルを得ないままだと、早期リタイアした場合、厳しい一般社会の中で生きていけないかもしれません(気にしすぎだと思いますが)。

 

ということで、ある程度、勉強をしてスキルアップをしていきたいとは思っているのです。

 

勉強するにもお金はかかる

 

とはいえ、勉強するにも意外とお金はかかるんですよね。

独学すればいいじゃんって確かにその通りなんですけど、独学ってかなりエネルギー使うんですよね、だったらある程度お金かけても最短ルートで勉強したほうがいいかなと思います。

 

無料で勉強できるサイト

 

意外と、探してみると便利な学習サイトってあるんですよね。

しかも無料で勉強ができる。

 

 

無料の大学講座

私は利用しているサイトにgaccoというものがあります。

無料で大学の講座が受けられるというものです。

gacco.org

 

私はこのサイトを利用していままで簿記、ファイナンス統計学Javaの講座を勉強しました。

 

無料でこのレベルの授業が受けられるのはかなりお勧めです。

 

ちなみに今も統計学の講座を受けています。

 

無料のプログラミング学習はこれ

あと、プログラミングの勉強って自分一人で行うのって難しいんですけど、実際に動かしながら勉強できるサイトで「code academy」というサイトを利用しました。

説明が英語なのが難点ですが、ある程度英語ができる人であれば、だいたい理解できます。

www.codecademy.com

 

お金をかけて勉強したものもある

 TOEICの勉強は、『スタディーサプリ』「TOEIC L&R TEST対策コース」は月額2,980円(税抜)を利用しました、これはスマホのアプリで勉強できるのですが、リスニングの点数が大幅にアップしました。細かいレビューは後日書きたいと思います。

 

学習環境を整えるのもいいかも

最後に。

有料の自習室なども充実してきているので、こういうサービスを利用するのも勉強がはかどります。

私の憧れの自習室。六本木ヒルズライブラリー。ここで勉強したい。こんなところ勉強したら幸せだろうなーー。

サンダルだめらしいですよ。

 

f:id:ponpon2012:20181013201430j:plain

 

www.academyhills.com

 

 

それでは。

 

 

ダイエットの必需品クエストニュートリションのプロテインチップスレビュー(バーベキュー味)

こんばんわ。

ぽです。

 

最近涼しくなってきて肌を露出する機会も減ってきたので、

ダイエットへのモチベーションが落ちる季節です。

 

食欲の秋、油断していると体重がどんどん増えてしまいます。

 

低カロリーでおいしいお菓子がないかなと探していたところ、

すごい、いいもの見つけました。iherbで見つけちゃいました。

やっぱアメリカって太っている人が多いのかダイエット系のお菓子が充実してますよね。

筋トレしている人の間では割と有名なお菓子。

クエストニュートリションのプロテインチップスバーベキュー味」です。

最近のお気に入りです。

 

f:id:ponpon2012:20181012220241j:plain

 

 

栄養素が優秀、低下カロリーかつ高たんぱく。

f:id:ponpon2012:20181012215930j:plain

一袋(32g)の栄養素は130キロカロリー

脂質 4g

炭水化物 4g

(食物繊維2g 糖0g)

たんぱく質 21g

 

たんぱく質21gも取れますよ!!!

21gも!!!!

 

だいたいプロテインパウダー、一杯分のカロリーですね。

 

気になる味は?

まず、味はよくあるバーベキューソースの味ですね。ポテトチップスというよりはオーザックみたいな食感です。

結構、味が濃いめになってます。

ダイエット系のお菓子特有の若干の違和感みたいなものはありますが、空腹であれば全く気にならないむしろめちゃくちゃおいしい

 

あまりにおいしいので他の味も買ったので後日レビューしたいと思います。

 

ダイエットって低カロリーでおいしい商品が出ているのでこういったものをうまく活用すれば、かなり楽に体重を落とすことができるように思います。

 

ダイエット食品は万人向けではない

 

アメリカのダイエット商品って、例えばゼロカロリーのパンケーキシロップとかありますけど、すごいケミカル感があるんですよね。

 

なので、自分なりにいろんな商品をためして自分にあうダイエット食品をみつけることが重要だなと思うのですが、まずかったら食べれないので、しかたなく捨てるというのももったいないしね。

 

レビューを参考にしても、人の味覚はひとそれぞれなので、人によってはおいしくないと感じることもあるので、これについては難しいところもありますよね。

 

今回のレビューも私はおいしいと思うけど、人によっては合わないと感じる人もいるかもしれません。

 

結局はカロリーコントロールするしかないwww.myfitnesspal.com

 

自分が使っているカロリー計算のアプリ。

これも筋トレしてる人の間では有名ですね。無料版で十分。

 

 

 

 

 

ということで、これから冬になるのにダイエットはじめます。

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

有給休暇を取得することは義務「権利のための闘争」

f:id:ponpon2012:20181011225948j:plain

こんばんわ。

 

ぽです。

 

年休の取得実態

公務員の有給休暇の取得は、私の自治体の場合、職員全体のデータを見ると平均で10日程とっているようです。

1年間で20日の年次有給休暇が付与されますので、10日とれば有給休暇の取得率は50%ほどとなります。

 

ただし、年次有給休暇の取得率を押し上げている要因には、有給休暇を取得しやすい部署によるものだと思われます。

 

業務が多忙で回らない所謂エリート部署(財務部門や人事部門)などは、有給休暇は多く取れて2~3日程度というのが実態なのではないでしょうか。

 

おそらく、年次有給休暇の取得率が低い問題は、公務員だけに限らず、日本全体に及ぶ問題でもあるところです。

 

なぜ日本人は年休を取らないのか

年次有給休暇が法的な権利として認められているのに実際には、この権利が行使されない背景にはなにがあるのでしょうか。

 

大きな理由として挙げられるのが「職場の空気」と呼ばれるものです。ほかの人が仕事をしている中、自分だけが休みを取るのは申し訳ないなどといったことです。

 

権利を行使する(年休を取得する)ことは義務である

大学で法学を専攻しているものであれば必ず(?)読むといわれている本があります。

 

ドイツの法哲学者ルドルフ・フォン・イェーリングによって書かれた『権利のための闘争』という本です。

 

社会というのは戦争と平和という歴史を繰り返しながら、今日に至っています。

平和の状態もほっておけば戦争により得た権利もすぐに奪われることになってしまうのです。

 

権利というものは奪い取ったものであり、これを行使しない限り権利そのものは形骸化してしまいます。

 

「法」には二つの意味があります。

ひとつは客観的な意味「法」。

もうひとつは主観的な意味の「法」。

 

権利を行使することで(主観的な意味の法)法秩序(客観的な意味の法)そのものへの恩返しをすることになるとイェーリングは言っています。

権利を行使しなければ(主観的な意味の法)をしなければ法秩序(客観的な意味の法)は意味がないものになってしまう。

 

権利を行使することは義務であると。

 

年次有給休暇をめぐる状況においてもこの考え方を利用することができます。

 

年次有給休暇を取ることは年次有給休暇という法秩序そのものへの恩返しになるのです。

年次有給休暇をみんなが行使すれば当然、そのような法秩序が生き生きとよみがえってくるのです。

 

年次有給休暇は労働により人間性を失った労働者の人間性の回復にあるという考えによるものです。

 

年次有給休暇制度は機能していない

法的な権利である年次有給休暇が日本においては機能していなのが現実だと思います。

近代的な法秩序を支えているのとは違う日本人的な意識によるもの大木のだと思います。

 

現在、労働基準法を改正し、年次有給休暇を義務化するという話があります。

これは我々が持っている権利を行使するという話とは別の次元の話になってしまっているような気がします。

 

ただ、日本の場合、こうするほか仕方がないのかなという思いもあります。

国民からの要求で権利が行使されるのではなく国家がこれを与えるというのも悲しい話だなと思う次第です。

 

それでは。

 

 

残業という魔物

f:id:ponpon2012:20181010212356j:plain

 

こんばんわ。

ぽです。

 

社会人であれば誰もが経験する残業。

身分保障がされている公務員であっても残業からは逃げられません。

 

公務員における残業の実態について考えたいと思います。

 

公務員はいわゆるエリートコースの部署に配属されると残業が多くなる傾向にあります。

 

公務員の場合、人事評価において、本人の業績が評価されることはないことはないですが、あんまりありません。

 

そもそも、公務員は厳密な年功序列社会であり、あまり優秀でなくとも、大卒で、それなりに仕事をこなしていれば管理職となれます。

 

つまり、管理職になる人間が、人事評価をできるレベルの人間でないことがほとんどです。管理職としての人材育成をしていませんし。

 

となると、どうやって人事評価をするのかとなると、その人がどれくらい今まで一生懸命仕事をやってきたかということが評価として重きが置かれることになるのです。

 

今まで、苦しい思いをしてきたのだから出世させてあげようと。

 

確かに、人間であれば、そのような気持ちになるのも無理はありません。

 

ただ、例えば優秀な人間がいて、前任者は長時間の残業をしてこなした仕事量を、全く残業せずにこなした場合、その人が優秀な人間と思われることはなく、むしろ仕事量が足りないと判断されて(怠けている)、さらに、追加で仕事が割り振られます。

 

確かに、このような現象はメンバーシップ型の労働形態をとる日本では公務員に限った話ではないですが。この辺は日本全体の話でもあります。

 

 

つまるところ、優秀と思われるには出来るだけ時間をかけて仕事をし、残業を多くしなければなりません。

このようなことから、残業することが出世の必要条件となるのです。

 

 ただ、金銭的な部分では、行政は予算という制度があるため、残業代が満額つくことは今までありませんでした。月の支給される上限の残業時間が決まっていました。

 

最近は電通事件を受けてやや流れがかわってきたようですが。

 

ただ、じゃあどうすればいいのかというと難しいなあと思うのですが、何か市場原理によって(例えば管理職の給与はストックオプションの付与)で評価される仕組みが作れたらいいのですが。

休日出勤や残業しすぎたらマイナス評価をする制度など。

 

実際のところ現状を打開する案は難しいですが、市民の血税が有効に活用されるような仕組みづくりを絶えず検討する必要はありそうです。

 

そんなこんないいつつ私はなるべく定時退庁に努めています。今日も定時で退庁してジムで筋トレしてきました。

 

民間企業の方と比べたら公務員なんか恵まれているのだろうなというのは日々実感しています。

 

 

それでは。

 

 

 〔参考文献〕

 〔参考サイト〕

 

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

 

 

今月の積み立て投資

f:id:ponpon2012:20181009200934j:plain

 

こんばんわ。

 

ぽです。

秋も深まってきました今日この頃。

 

今月の積み立て投資投資を行いました。

積み立てた商品は次のとおりです。

毎月の積立額は約10万円を目安に行っています。ボーナス時期に追加投資を行います。

各資産の配分は次の記事を参考にしてください。

 

ponpon2012.hatenadiary.jp

〔特定口座〕

<購入・換金手数料なし>ニッセイ Jリートインデックスファンド 2,200 円

<購入・換金手数料なし>ニッセイ グローバルリートインデックスファンド 2,200 円

eMAXIS 新興国債券インデックス 3,300 円

たわらノーロード 新興国株式 12,500 円

三井住友・DC外国債券インデックスファンド 3,300 円

 

〔積み立てNISA〕

<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド 7,400 円

たわらノーロード 先進国株式 24,600 円

たわらノーロード 新興国株式 1,333 円

 

確定拠出年金

たわらノーロード 先進国株式 8,400 円

三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド 3,600 円

 

このほかに国債を4万円ほど積み立てるはずですが、金利が0.1%を超えるまでは楽天銀行の普通口座に入れています。

 

積み立ては楽天証券で積み立てを行っています。タイミング等は考えずに決まった日に積み立てを行うように設定をしています。

 

あまり深く考えず、年に2回のリバランスでメンテナンスを行う以外はほったらかしでコツコツ行きたいと思います。

 

ちなみに今日の日経平均はがっつり下げました。

www.bloomberg.co.jp

 

おまけ

Kindleストアでインデックス投資のバイブル『ウォール街のランダムウォーカー』が半額ポイントバックセール実施中

われわれインデックス投資家のバイブル『ウォール街のランダムウォーカー』がAmazon Kindle ストアで通常2,500円のところ半額の1,250円のポイントバックキャンペーンをやっているようです。

 

紙で買うと結構分厚くて重いのでKindle版のほうがお勧めです。

 

私は、今や紙で本を読むことはほとんどなくなりました、ただ、今読んでる『ブラック・スワン』がkindle版がないので紙で読んでます。

 

紙の本は新品で買うと高いので、メルカリとかで買ったほうが絶対、得です。『ブラック・スワン 上』はAmazonで買うと2,000円くらいしますが古本だったらメルカリで600円で買えました。

 

 それでは。